公開日: 2024年11月4日 - 最終更新日: 2024年11月6日

玉ねぎの栽培の完全ガイド~プランターでもできる!失敗しないつくり方~

グリーンファーム運営担当
  • シェア
  • twitter

玉ねぎ栽培の完全ガイド 🌱

~プランターでもできる!失敗しない育て方~

はじめに 🧅

玉ねぎは初心者でも育てやすい野菜です!しかもプランターを使えば、ベランダでも気軽に始められます。このガイドでは、品種選びから収穫まで、玉ねぎを上手に育てるためのコツを徹底解説!初めての方も、もっと上手に育てたい方も、ぜひ参考にしてみてください。


1. 玉ねぎの品種:何を選べばいいの?

収穫時期によって、異なる品種を選ぶのがポイントです。

  • 3月~5月収穫向け:極早生(ごくわせ)・早生(わせ)品種。みずみずしく甘みがある「新玉ねぎ」として流通しますが、保存性は低めです。
  • 5月~6月収穫向け:中晩生(なかおくて)・晩生(おくて)品種。貯蔵性が高く、長期間保存が可能です。

2. ベランダ栽培での土と肥料選び🪴

ベランダ栽培では、軽くて栄養豊富な培養土を選びましょう。プランターを動かすこともあるため、軽量かつ通気性・排水性が良いものが理想的です。また、玉ねぎは根が浅く広がるため、栄養を効率的に吸収できる土が向いています。

  • 土のポイント:バーミキュライトやパーライト配合の培養土を選ぶと、根に酸素が届きやすく、成長を助けます。
  • 肥料:窒素控えめでカリウム・リンが豊富な肥料や、緩効性タイプの肥料を使いましょう。肥料がゆっくり効くことで、根に優しく球が均等に成長します。

おススメ資材

ツ①:水はけが良いように、プランターの底には鉢底石を敷くのも効果的です

ツ②:球が大きくなる時期に窒素をあげすぎると玉ねぎが腐りやすくなるので、過剰施肥に注意!


3. 鉢とプランターの選び方 🌿

  • 深さ:20cm以上の深さがあるもの。
  • サイズ:600~650サイズがベランダでも場所を取らず便利です。
  • 配置:苗の間隔は15cmを目安に。2列以上植えたい場合は、奥行き20cm以上で幅が広いものを選びましょう。

おススメ資材

アドバイス:深さが十分にあるプランターを選ぶと、玉の成長が良くなります。


4. 苗の選び方と植え付けのコツ 🌱

苗の選び方
太すぎる苗は避けましょう。直径10mm以上の大きな苗はとう立ちしやすく、品質が落ちます。理想の太さは直径6~7mmほど。もし大きな苗しか入手できない場合は、葉を1/2~1/3程度切り落として植え付けると、とう立ちを防げます。

植え方のポイント

  • 時期:植え付けは、寒くなる前に活着させるために晩生品種も12月上旬までに行いましょう
  • 深さ:浅すぎると倒れやすく、深すぎると成長が遅くなります。2~3cmほどの深さで、白い部分が少し見える程度に植えるとベストです。

ヒント:球体の直径が6~7mmの苗を選び、理想の深さに植えることで、健康な玉ねぎに育ちます。

 

【とう立ちってなに??】

玉ねぎはある程度大きくなった後に冬を迎えると、春先暖かくなって来た頃に葉の先端に丸い球体の花を咲かせます。これを「とう立ち」(ねぎ坊主)と言います。とう立ちを防ぐためには、①20℃前後の日が続く様になった頃に植付けを行うこと、②適切な大きさの苗を選ぶことです。とう立ちによる品質の低下に気を付けましょう!


5. 水やりのポイント 💧

環境に合わせた管理が重要です。玉ねぎは乾燥気味の土を好むため、基本的に水の与えすぎに注意しましょう。

  • タイミング:「土の表面が乾いたら」、プランターの底から水が流れ出るくらいたっぷりと水を与えます。
  • 注意:過剰な水分は根腐れの原因になるので、土の水はけを意識して管理しましょう。

アドバイス:玉ねぎが成長を始める春には、水と肥料が特に大切!水や栄養が足りないと、球が大きくなりません。3月ごろを目安に追肥をして、こまめに水やりをしましょう。※肥料のあげすぎには注意。

6. 収穫と保存 🎉

地上部が茶色く枯れてきたら収穫のタイミングです。収穫後は日当たりの良い場所で1~2日間天日干しすると、保存性が高まります。

アドバイス:しっかりと乾燥させてから保存することで、長期間楽しめます。


7. トラブル解決のワンポイント 🌞

球が小さい場合:日当たり不足や栄養不足が原因になることが多いので、置き場所や肥料の見直しを行いましょう。春先には追肥をして、しっかりと球を大きく育てるように管理することが大切です。


8. 菜園の方にも便利なアイテム紹介 🛠️

もっと本格的に菜園で作りたい!という方に、こちらのアイテムを紹介します。

  • マルチングビニール:冬場の地温を保ち、玉ねぎが大きく育ちやすくなります。
  • ダイアジノン粒剤:害虫予防に役立ち、タマネギバエなどの被害を防ぎます。


おわりに 🥂

玉ねぎ栽培は、初心者でも気軽に楽しめる家庭菜園です。ベランダや庭で育てた玉ねぎは、収穫したての新鮮な味を味わえるのが最大の魅力。育てる喜びとともに、自家製の玉ねぎを料理に活用して、豊かな食卓を彩ってみてください!

  • シェア
  • twitter
The following two tabs change content below.

グリーンファーム運営担当

グリーンファームラボ運営担当者です。 これからたくさんの植物の欲しいと知りたいがわかる情報をお届けいたします!
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
Go to Top